生物学的製剤の投与間隔と経済的負担の軽減

生物学的製剤のおかげで元気に暮らせているが、費用は高いし、注射は嫌だし、できれば回数を減らしたい。
さらに欲を出せば、ドラッグフリーになりたいのが本音。

週刊朝日の下記記事はまさにそんな話だった。

炎症の原因とされる物質に作用する生物学的抗リウマチ薬の発売から11年が経ち、多くの患者で痛みがほぼ消失する寛解(かんかい)が可能になった。

多くの患者で寛解が現実的となったが、それをいかに維持するかが今後の課題だ。多くは一生涯、薬による治療が必要となるため、治療や医療費の最適化に向け、薬の量を減らして(投与間隔を延ばす等)、寛解を維持する工夫もおこなわれている。

東京都に住む会社員、春日健二さん(仮名・43歳)は、06年3月に、突然、肩の痛みを覚え、近くの整形外科を受診したところ、肩の靱帯の断裂と診断された。しかし、同年9月ごろから手足や全身の関節が腫れて痛み、微熱や倦怠感が続き、仕事に支障が生じるようになった。そこで、同年11月に東京女子医科大学膠原病リウマチ痛風センターを受診した。春日さんを担当した山中寿医師は、臨床症状や検査値から関節リウマチと診断した。

春日さんは、リウマチ治療の定石どおり、第一選択薬であるメトトレキサート(MTX)の治療を開始。著しい関節炎があったため、07年5月から、早く効果が表れることを期待できる生物学的抗リウマチ薬「レミケード」を軸に治療した。同剤は病院で点滴するタイプの薬。3カ月後には関節の痛みがほぼ消えるなどしたが、本人の強い希望により、いったん投与を中断。08年9月から投与を再開したが、3年半後の12年3月に強い関節炎が再発し、効果が弱くなったと判断した山中医師は、薬を変えることを提案した。

12年5月からは、しくみの異なる生物学的抗リウマチ薬の「アクテムラ」による治療がおこなわれた。1回目の治療で関節炎はほぼ消失し、2カ月後には寛解状態になった。

この薬は4週おきに点滴注射するが、春日さんの仕事の出張と治療時期が重なり、投与間隔が6週に延びたことがあった。効果が持続していたことや、本人が投与間隔を延ばすことを希望したため、山中医師はその治療の妥当性を理解し、間隔を延ばす治療に変えた。

山中医師はこう話す。

「リウマチの患者さんは薬を使い始めると、なかなかやめることは難しい。ただ、生物学的抗リウマチ薬は治療費が高額ですので、患者さんの経済的負担の軽減という視点での治療も必要です。当院ではこの薬を用いて寛解になった人で、薬を減量して治療を継続している事例は数多くあります」

 春日さんは、その後、投与間隔を6週から7週に延長し、13年10月から8週間隔で治療を継続中だ。効果が切れることなく、現在も寛解を維持しており、今後はさらに延長して使い続けることも検討中という。

「春日さんのように寛解を維持できている人もいますが、維持できなくなり、投与間隔を短くした患者さんもいます。身体的、経済的負担を減らす治療法として期待できますが、研究は緒についたばかりです。今後、十分なデータを集める必要があります」(山中医師)
http://dot.asahi.com/life/lifestyle/2015011600090.html

私の医師は「間隔を延ばせそうなら延ばしてみてもいいよ」と言っており、私も何度かチャレンジしたが、今の私には2週間に1度のエンブレル25mgががちょうど良いようだ。

他の患者さんのブログを読んでいると、間隔を延ばすのに反対する医師も多いようだ。(もちろん病状や患者さんのためを思っての反対もあるだろう。)

医療費について、もっと親身になってくれる医者が増えるといいなーと思う。

コメント

  1. みゆ より:

    Unknown
    患者にのしかかる大きな経済的負担。
    リウマチ治療をしていくうえでの課題ですよね。
    難題というべきですかね。

    コアラさん、25㎎を14日毎で維持できているのですね。
    わたしも現在25㎎です、そして28日毎。
    治療費はかなりラクになりました。

    生物製剤の投与間隔を延ばすこと、賛否両論あるみたいですけど、わたし、個人的には賛成派なんです。
    まあ、関節破壊や激痛が無いということが前提ですが。

    極端なことをいえば、毎々、1日ずつズラシていくとかでも良いから、そうやってでも投与間隔を空けていけばいいのかなと。(素人の浅知恵)

    リウマチ炎症は恐ろしいですから、慎重に様子を見ながらですけどね。

    バイオはリウマチ治療の大きな希望ですけど、もちろん副作用もあるわけだし、やっぱり、バイオフリーを目指していきたいですよね。
    その第一歩としては、投与間隔を延ばしていくというチャレンジかなあ・・・って思います。

    と、素人の勝手な意見でした! (笑)

    毎日寒いですね。
    インフルエンザすごく流行っているから、気を付けてね! ^^

  2. コアラ より:

    みゆさん
    コメントありがとうございます!
    28日毎はすごいですね♪

    できることなら生物学的製剤の間隔を延ばして、ドラッグフリーまで目指したいところですよね。
    医師としては、せっかく落ち着いている症状を減薬によって再び燃え上がらせてしまうのが恐いのでしょうが。

    私も何度かチャレンジしてみましたが、1ヶ月打たずにいることはできても、その後どこかの関節に痛みが出てきてしまいます。2週間毎ならばほぼ痛みフリーになるので、今はそのようにしていますが、2週間毎に打ち続けて痛みがない状態が続くと、「もしや完治したのでは?」という疑念が沸き、間隔を延ばしてみて「いや、完治してないや」の繰り返しです(笑)

    自分の財布のためにも、健康保険制度の維持のためにも、薬は減らしたいんですよね…。
    ドラッグフリーに近づくために、患者ができることって何があるんでしょうね。

  3. まなまな より:

    はじめまして
    はじめまして。昨年膠原病であるMCTDを患った「負けない MCTDとのきままな日々」のまなまなと申します。高1です。

    膠原病でも医療費負担は大きな難題です。MCTDの関節痛はリウマチに近いものがあり、関節破壊も起こることがありますので病気をなだめるのに必死です(^^;;その際に免疫抑制剤を使用するのですがこれの費用は馬鹿になりません。場合によっては自己破産してしまう人もいるとか…。

    生物製剤はかなり費用が必要なのはよく知っています。金持ちしか治療できんのかU+203CU+FE0Eって叫びたくなりますよね。早く国も援助してくれるといいのになぁと思います。

    お互い違う病気ですが、頑張りましょうね。

  4. コアラ より:

    まなまなさん
    コメントありがとうございます!
    ブログ、拝見しました。本当に高校生なんですか?と質問したくなるくらい、しっかりされていて、ビックリしました。
    私が高1だった頃なんて、恥ずかしくて何もかもお見せできないです(苦笑)

    幸いリウマチは大きな関節破壊が無い限り手術での治療もないので、治療費の大半は薬代という患者が多いと思います。薬のお陰でQOLが上がるとはいえ、毎月一定のお金が財布から出て行き続けるのは悲しいことです。

    とはいえ、医療の行き届かない例えば中国の農村やアフリカや、医療費で破産する人の多いアメリカの状況を見ていると、健康保険制度があり誰もが平等に医療を受けられる日本に生まれて良かったと思います。
    (ベストなのは病気にならないことですが!)

    まなまなさんの前向きなブログで元気を貰いました。
    楽しみにしております♪

  5. okia より:

    お知らせ
    明日1/31pm20:00

    NHK Eテレ 「チョイス」
    関節リウマチですよ

    再放送2015年2月6日(金)13:05~

  6. コアラ より:

    okiaさん
    いつも情報ありがとうございます!
    録画したのを昨夜遅くに観ましたが、個人的には、最近のリウマチ関連特集の中ではいちばん分りやすく、さらに深掘りされていて、気に入りました!
    若い人でも男性でも発症すること、過去の治療と現在の治療、費用の問題、出産後の発症が多いこと、等、網羅されていましたね。

    ついでに、スタジオにいらしていた医師の人柄も良さそうでしたね〜。

    ご覧になっていない方には是非再放送を観て欲しい内容です。

  7. okia より:

    チョイス!
    見て頂けたのですね!良かったです。
    こちらこそいつもありがとうございます。
    分かりやすい内容でとても良かったですね。

    このところ、同じような内容、医師、、、
    で、お年寄りしか見てないんじゃないのかと思う番組が多かったので、今回の番組は若い人も見ているのではと少し期待が持てました。

    症状も人それぞれ、いくら薬が進化したとはいえ、副作用、経済的問題もあり、誰もが同じように進んでいく病ではないこと、日々良くなったり悪くなったりすることを多くの人に知ってもらえたらなーと思います。

  8. セリエ より:

    リウマチと関節破壊
    リウマチでは軽症のかたも多くいらっしゃるのでしょうね。私の場合は大きな関節破壊のため、夏のおわりに手術をしましたが、経過が思わしく無く、再度入院。再手術、再々手術を受けました。
    回復を妨げるのが免疫抑制剤で生物学的製剤も飲み薬もすべてストップしてステロイドと私にはほとんど効果のないリウマトレックスのみで耐える日々でした。
    頼りになるのはステロイドのみでした。でも長い入院生活もやっと終わって自宅に戻ることができました。
    もう手術の回数を数えたくもありません。
    生きていることが不思議です。

  9. セリエ より:

    リウマチ日記
    いつもコアラさんのブログでいろんな勉強をさせていただいております。どうぞまた情報を提示してください。
    問題点の捉え方も鋭いですね。

  10. コアラ より:

    okiaさん
    早期発見についての情報もわかりやすかったので、リウマチ患者ではない人々に観てもらえているといいなーと思いました。
    ま、なかなかその時点で自分に関係のない病気の番組を観る人はいないでしょうけど…(苦笑)

    また情報お願いします♪

  11. コアラ より:

    セリエさん
    セリエさん、お久しぶりです。
    コメントありがとうございます!
    9月にコメントをいただいたときに手術されると伺っていたので、気になっておりました。
    手術も手術後も、大変だったのですね。

    手術前後は生物学的製剤を休薬することが多いのですね。勉強になります。
    今のところ私は手術の予定はないですが、将来こういった悩みにぶつかる日が来るかもしれませんし、リウマチ患者にとっては大きな問題ですね。

    ご自宅はやはり病院よりもリラックスできますでしょうか?ゆっくり静養なさってくださいね。
    春が待ち遠しいですね♪

タイトルとURLをコピーしました