エタネルセプトBSとエンブレル の比較(感想)

しばらく前から、エンブレル のバイオシミラーを使い始めています。

あゆみ製薬のエタネルセプトBSのシリンジ 25mg。
自分で希望したというよりも、医師に薦められるがままに変更した

医師からの主な説明は3点:

・中身は同じ、効き目も同じ
・注射の痛みが減る
・値段がエンブレル に比べて2/3になる

バイオシミラーは成分が同一といっても、similar(類似した)という単語の通り、まったく同じではないわけで、薬剤の変更には不安があったが、ものは試しと変更に同意することにした。

 

パッケージは色も形もそっくり!

 

私の個人的な感想:

・針が細い(痛みが少ない)
・薬液が染みる痛みが少ない気がする
・シリンジ内の気泡が抜けにくい

 

針の細さについて

エンブレル は27G、
エタネルセプトBS は29G、
太さは数字の大きい方が細いので、エタネルセプトの方が細く、実際見た目にも細いとわかった。当たり前だが、細い方が痛くない。

細い分、薬液を注入にかかる時間が長くなるかなとおもったが、特に変わったかんじはしなかった。
痛みが少ないのは嬉しいし、針が細い方が気分的な圧迫感も減る気がする。

 

薬液が染みる痛みが少ない気がする

私は痛み対策として、いつも注射を打つ前にお腹を保冷剤でキンキンに冷やしてから打つため、冷やし方の差もあるのだが、薬液が染みる痛みが少ないような気がする。(※個人的な感想です。)

染み方には薬液のpHと浸透圧が関係するそうだが、調べてみたところ、どちらもほとんど差がないので、たまたまそう感じただけかもしれない。

エンブレル
pH:6.1~6.5 浸透圧比(生理食塩液に対する比):約 1
エタネルセプトBS
pH:6.0~6.6 浸透圧比(生理食塩液に対する比):約1

 

シリンジ内の気泡が抜けにくい

まだ3回しか打っていないのでたまたまかもしれないが、
注射前にシリンジ内の気泡が針側へ上がるようにして気泡を出すが、
気泡が見当たらない。
「もしかして気泡がもともと無い?」と打ち始めたら、
最後の方に気泡を見つけ、気泡を残して打ち終えることが2回あった。
エンブレル のときは、軽くコンコン叩くだけで上がってきたのだが、
もっとコツがあるのだろうか。

 

その他の感想

 

効き目

体調にもよるのでなんとも言えないが、同じだと思う。

 

費用

費用は以下にように、2/3ほどになったのは嬉しい。

エタネルセプト BS 皮下注 25mg シリンジ 0.5mL「MA」 9,249 円
エタネルセプト BS 皮下注 50mg シリンジ 1.0mL「MA」 18,134 円
エタネルセプト BS 皮下注 50mg ペン 1.0mL「MA」  18,190 円

エンブレル皮下注25mgシリンジ0.5mL 15,746円
エンブレル皮下注50mgシリンジ1.0mL 31,069円

今まで「まだ大丈夫かな〜」と少し後ろにズラして打つこともあるケチっぷりだったのだが(笑)、そこは躊躇せず打てるようになるかも。

 

このまま何事もなく、薬が効き続けてくれれば良いなぁ。

コメント

  1. みゆ より:

    Unknown
    情報ありがとうございます!
    バイオシミラー、気になっていました。
    しかしながら、わたしの主治医は、MTXもNSAIDs類も先発薬派だし、生物製剤のバイオシミラーなんてNG!という考えなので、当分は使用することはなさそうです。
    わたしとしては医療費のこともあるので、チャレンジしてみるのもアリかな~と思っているのですがね。(^^;)
    エタネルセプトBS、コアラさんによく効いてくれたら良いですね。
    毎日暑いですから、お身体気をつけてくださいね。

  2. コアラ より:

    みゆさん
    コメントありがとうございます!
    いつもブログ楽しみに読ませていただいております。

    私は半自動的に後発品に乗り換えることになりましたが、やはり主治医によりますよね。自分からは言い出しにくいというか。
    先発・後発どちらが良いかは向き不向きもあるのでなんとも言えませんが、医療費の面はやはり大きいです。

    また、今回のエタネルセプトBSの針の太さの変更も、私にとってはとても大きいです♪

    お互い暑さに負けず、無理せず頑張らず、夏を乗り切りましょう!

  3. まーちゃん より:

    はじめまして
    はじめてコメントさせていただきます。
    発病して20年以上です。
    昨年身障者手帳を取得しました。
    オレンシア・シンポニー・アクテムラをしましたが、すべてアレルギーにより中止、
    シンポニーのとき他にも服用していたセレコックス等他にも同時に飲んでいた薬の影響で
    結節性紅斑になり、その後血管炎になり、
    最近になって皮膚科主治医より、血管炎は
    一生涯治らないと宣告され、リウマチ主治医に伝えたところ、アレルギーか強いから
    もう、生物学的製剤はしないといわれました、
    あれほど、生物学的製剤を再開させるゾー❗️
    君の治療方針は生物学的製剤なんだ❗️なんて言ってたのに。再開するのは第一候補の
    エンブレルでしたけど、主治医の望みは叶えてあげることはできませんでした💦
    私自身はアレルギーと副作用があるため
    やってもどうなるか…こわい気持ちもありました。ゴメン🙇💦💦という気持ちもありますけどね。
    ちなみにですが、私が住んでいる地方は
    身障者手帳3級までは医療費免除なんです。
    身障者手帳が取得できるきっかけを作ってくれたのは現主治医です。おかげで医療費は無料になったのでかかりつけ医も私も家族も「安心して治療できるわ」って言ってます。
    そうとう治療かかりますもんね。

    転院する前の病院はリウマチ専門医がいない病院でしたので
    病院都合で転院することになり、かかりつけ医に相談して転院先を探してもらい、リウマチでかかっていた前病院の主治医に転院先をいい
    紹介状作成してもらい、大学病院に転院して
    現主治医に出逢いました。
    前主治医は制度が変わったことすら教えてくれず、昔の人工関節をいれないとしない
    こればかりで、転院そうそう現主治医は
    「できるけど⁉️ 制度変わったよ」といわれてびっくりしました。
    治療じたいも診断も全く正反対‼️
    かかりつけ医もびっくりしたくらいでした。
    転院させて良かった~⤴️なんて言ってます。
    主治医が大学病院から転勤になり、かかりつけ医にソッコー相談しました。皆さん意見は一緒で絶対ついて行きなさい、できない部分は先生達でカバーするからとおっしゃってくれてます。
    少し遠方になるので(私はそこまで思ってませんけど)主治医と言い合いになります。
    私の住んでいる市はリウマチ専門医がいても
    非常勤医なので生物学的製剤とか副作用とアレルギーがおきてもすぐに対処できない、
    定員が満員で受け入れ事態ができない
    できたところでオペになったら大学病院にまわすとの回答で意味ないじゃん😓です。
    だから他の市に行かないと行けないんだと
    主治医にはいいました。
    また、親族にリウマチ患者がおりました。
    亡くなりましたが、その親族も住んでいるところではできず、なんと!県外で治療に行ってたとのことで、私よりももっと大変だったんだなと考えさせられました常勤の専門医がやっぱり必要ですよね。
    私最近かぜを引き只今かかりつけ医のもとで治療中です。今年何回風邪引きゃいいんだーって
    生物学的製剤とプログラフとステロイドのせいかも⁉️ 膝にアルツディスポを打っているのですが、風邪ひいたので今回はなし。最近きいてないよーって主治医には伝えました一時車イス借りてたよと。膝つぶれたし。

  4. コアラ より:

    まーちゃんさん
    コメントありがとうございます。
    生物学的製剤のアレルギーですか。大変でしたね。
    自分に合う薬が見つからないと本当に大変ですよね。

    さらに、良い主治医に出会うのも、運や巡り合わせもあるので、なかなか大変です!

    風邪をひかれているとのこと、この暑さでは身体も弱りますし、なかなか治りにくいですよね。
    くれぐれもお大事になさってください。

  5. まーちゃん より:

    ありがとうございます。
    お返事ありがとうございました☺️

    風邪のことで異変が😱
    後半になってなぜか鼻が外からも中からも痛くて下も向けないくらいになって
    風邪を診てもらっているかかりつけ医に
    行って抗生物質を処方。
    ところが昨日、バス🚌に乗っていて振動で激痛で帰宅後すぐかかりつけの耳鼻科に直行~💨
    まだ、必要だから抗生物質出しておくねといわれてびっくり‼️ほんと骨に異常ないのか〰️って言っていたらさらに顎に痛みが‼️
    顎関節症にもなっているので(リウマチで)
    予約日だったので主治医に言ったら緊急事態💦
    ってことでレントゲンを撮るとかいろいろ突然バタバタでした。
    また抗生物質😨とりあえず三日間のんでーっていわれて診察終了後調剤に問い合わせて
    大丈夫なのか副作用にないのか確認と
    とにかく忙しかったです。
    盆休み明けにまた受診をと。
    それでだめならリウマチでかかっている病院の口腔外科に行って!って主治医からいわれました。ちなみに口腔外科は歯学部の大学病院なんですけど。安心してかかっていたのに。
    なぜか。それはプログラフとステロイドを服用しているからだそうで主治医は 前例があったのでそこを心配してとのことでした。
    抵抗力弱いですもんね。この💊を飲んでしまうと。ヒー😨ですよ。
    私の親族もリウマチだったんですよ。
    ステロイドの量が私よりもめちゃくちゃ多くてびっくりしました。その結果肺炎を起こして亡くなりました。常にリウマチの主治医が気にしてることですけど。その肺炎。
    顔にどれだけ炎症を起こせばいいんだとおもいました。

  6. まーちゃん より:

    先ほどのことで
    親知らずのことで追加です。
    顎関節症の主治医からいわれたこと
    サイトにも載ってました。
    ライブドアニュースです

    『親知らず 腫れ』で検索してください。
    首にまできてしまうと
    大変重篤になると主治医からいわれたとおりです。

    ヘタをすると亡くなるおそれがあるといわれたとおりでした。

    歯ってこわいですね。

    感染症になりやすい薬💊を使用すると
    こんなにこわい思いをするなんて😱

    この三日間が勝負です。
    来週また診察でどうするか判断だそうで。

    なんせ、かかっている歯学部の大学病院が
    お盆休みに入ってしまうので
    診ようがなくて。
    医療連携どころではなかったので
    たまたま予約日の前に異変を感じたので
    それが良かったには良かったのかもです。

    ドキドキです。

    エ~😭死んでしまうの⁉️私。
    前例があったとのことで
    恐ろしいお盆休みです。

    予定が狂いすぎです。

    連絡しなくてはいけないところにも
    なかなか連絡できなくて困っているのに。

    そのひとには診察終わってからでいいよっていわれてたんですがこんなに代わる代わる
    いろんな危険な状態になるなんて‼️

    入院♿️🏥なんてならないように
    っていってもオペになった場合
    血管炎と💊の影響で大量出血になるおそれがあるから、ゾーっとしてます。

  7. まーちゃん より:

    以前のブログを拝見で
    以前、コアラさん
    MTXの脱毛のこと話されてましたよね。

    私も実は以前MTXの副作用で脱毛と胃のムカつきに悩まされました。
    ドラマででてくる白血病とかのような感じの
    ごっそり抜ける感じでした。
    私が気がついたのはシャンプーをしていたときです。指にごっそりついてきたので
    びっくり‼️ 家の中のいたるところに私の髪の毛が落ちてたんです。
    その当時の主治医に報告、量を減量してもむり、結局葉酸を併用、そのとき、生理までとまりました。でもダメでした。
    もともと抗がん剤だとはわかってました。
    やっぱり…😥なんて思いました。
    医療用ウィッグを購入しました。
    髪の毛が耳の上まで薄くなり、前髪が半分なくなり(わかりやすくいうと水戸なつめみたい)
    ショックで泣きました。
    外出すれば覗き込むように見られ、すごくストレスがかかったからウィッグを買いましたが
    ほとんど使うことはありませんでした。
    冬場ならニット帽、普段はベランダにもでるのにもバンダナを使ってました。
    副作用によりMTXは使用しなくなり
    抜くまでメインの坑リウマチ薬が使用できないので処方なし、プレドニゾロンの大量服用でした。めちゃくちゃ痛かったですよ。
    葉酸を服用したことで髪の毛は生えてきたので良かったです。看護師のサポートもありました
    その後現在もですが、プログラフに変更です。

    髪の毛が生え替わってきて気がついたのは
    くせ毛になってしまったこと。
    巻き髪みたいになりました。
    現主治医にMTXの脱毛にきいてみたところ
    やはり生えかわるとくせ毛になるよ~とのこと。当時の主治医はリスクについてなんて教えてくれなかったからムカつきます。
    同時に生理が不正出血したり止まったことを報告しても副作用と考えてくれず院内コンサルすらせず、そのまま婦人科へ行けば?なんていってたんですよ。当然副作用でしたけど
    婦人科の先生も情報がいくら院内でも情報が回ってこないから普通に見るしかないから結局誤診するはめに。
    脱毛してやっと気がつく当時の主治医。
    いいかげん‼️
    ウィッグは夏は暑くて蒸れます。
    そのことよく話題になりますよね。
    それ以来ウィッグは出番がありません。
    去年少し脱毛したので主治医に話したら
    プレドニゾロンを減量しました。
    まさかのプログラフのせい⁉️と主治医に報告したらおまえ~長いこと飲んでるだろーが‼️
    それか⁉️なんていわれて プレドニゾロンにしたそう。たしかにステロイドに脱毛と生理不順があるんですよね。

    MTXはしんどかったです。

  8. まーちゃん より:

    足の変形と靴下
    足の変形があります。
    そこで質問です!

    足が変形してから、買ったばかりの靴下でも
    すぐに破れるようになってまとめ買い又は
    ひとつでも破れたらすぐに買いたしてます。
    コアラさんは足についてはどうですか?
    変形。
    靴購入するのにも苦労してます⤵️
    デザインで選びたくてもダサっ❗️とおもうものしか履けないとかあったりして
    お店めぐりみたいになってます。

    主治医から意見書を作成してもらい、
    靴をつくることもできますけど、それは一年に一度しかできないですからちがうのがほしいなーと考えてもできないのがデメリットですよね。

    市外にたまたま市販の生地が柔らかくて履きごごちのよい靴が見つかり良かったんですけど
    また変形したので靴擦れオンパレードです。

  9. コアラ より:

    まーちゃんさん
    靴の問題はリウマチ患者にとって大きな問題ですよね。
    私は今のところ骨の変形はないのですが、もともと外反母趾・内反小指気味で、いろいろ試しているところです。
    そして小さい頃から踵の骨の形が悪いのが原因で、ローファー時代は毎度靴ずれに悩まされました。

  10. まーちゃん より:

    コアラさん
    2000年前後の発病でやはり、線引きされるのかもですね。
    私の主治医も言ってますが、治療方針と治療薬が違っていて、私は2000年前に発病したのでそうとう変形してます。
    最近足と手の変形のオペについて話し合いをしたところでこの2000年前後のことが主治医からでました。緩い薬からはじめたのが2000年まえの治療方針。当時はピラミッド療法だったのが2000年以降には逆ピラミッドになったのでコアラさんのように2000年以降の発病の方はあまり、変形がひどくならないのだそう。オペの時は主治医以外できる医師がいないとかで大学病院でしかできないといわれました。バックアップ取れないんですって。
    また、障害年金のことも話したのですが
    私の主治医たちはひとりも診断書を作成したことがなくて知らないなー😞でした。
    リウマチの主治医はもってこーい‼️なんていってるけど、そのまえにすることがあることを説明しても聞く耳持たず、喧嘩しながら、置いてけよ~っていってたけど、そのときもってないし発病当初の病院に当たってからじゃないとできない仕組みなのを知らないでこまりました。
    このひとをどうやったらだまらせれるか。
    わかってくれるか、いつも試行錯誤です。

    コアラさん、秋になり、気温が突然下がったり、暑くなったりで体調崩されませんように。

タイトルとURLをコピーしました