関節リウマチでテニス

右手首を曲げたり振ったりすると痛い状態でテニスをやってみた。(ちなみに超初心者なので、以下は上級者のお役には立たない情報ですがご容赦ください。)

振っただけで痛いので、ラケットを持って振るとやっぱり痛い…。(当たり前だ)

ダンナのアイディアで、うちにあったボクシング用の布製バンデージを巻いてみると、おおお、なかなかいい!テニス用のサポーターにはない安定感!

コツはうっ血しない程度に強く巻くこと。

バンデージは格闘技ショップなどで500円以下で入手可能(ネット通販が便利)。手首を固定したいので、綿の非伸縮性のものが良いでしょう。巻き方はyoutubeで「ボクシング バンデージ」で検索すると出てきますが、ボクシングをするわけではないので、手首を中心にぐるぐる巻けばヨシ。ラケットを握るので、手のひらに何枚も布が重ならないようにするのがポイントです。

他になにか良い固定方法をご存知の方、是非教えてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました